ブログ

統一様式での義務的適合確認の対象製品一覧変更

ユーラシア経済委員会理事会は、加盟国家の提案に基づいて、統一様式での適合証明書と適合宣言書の発行を伴う義務的適合確認の対象となる製品一覧(2011年4月7日付関税同盟委員会決議No.620)を更新した。

統一リストの24項目に関して、CIS国家共通規格と国内規格の更新がされた。23の規格が新版に変更され、規格の1つが廃止に伴い削除された。

出典:ユーラシア経済委員会公式サイト(2022年8月29日)

ELGコメント

決議No620に含まれる製品は、技術規則は採択されていないけれど、認証が必要であると判断されている製品です。このリストに含まれる場合、該当する規格への適合性が確認できれば、EAC適合証明書またはEAC適合宣言書を作成してもいいし、若しくは国内制度(ロシアであればGOST-R)での適合証明書又は適合宣言書を作成してもいいです。

リストに記載されている製品は、その製品を規制する技術規則が施行された日からリストから削除されるため、リストの製品と技術規則の製品が重複することはありません。

関連記事

  1. TR CU 019/2011の規制対象製品追加審議
  2. 規格化に関する連邦法改定:デジタル化への道
  3. 2021年1月1日より適合宣言書登録手順が変わります。
  4. ロシア認定認証機関登録簿、管理手順の法案審議開始
  5. 適合証明書データベース形成及び管理手順の更新
  6. 消費者は、商品のバーコードで証明書や宣言書についての情報を得るこ…
  7. 適合証明書と適合宣言書の停止、処分の取り消し、取消し手順、並びに…
  8. EAEUの技術規制、デジタル化への道
PAGE TOP