ブログ

CIS国家ロシア間の標準化・度量衡関連機関との二国間会議


CIS国家の標準化・度量衡に関する国家機関の代表者間での二国間会議が、標準化・度量衡及び認証に関する国家間会議の場においてアントン・シャラエフ率いる連邦技術規制度量衡庁の代表団によって開催されました。


キルギス共和国経済商務省の下にある標準化計量センターの所長との業務会議は、ロシア連邦における”キルギススタンダート”の専門家の経験の交換と教育に関する問題に専念して行われました。両者は、技術規則「車両の安全性につて」(TR CU 018/2011)の要求事項への適合性を証明する車両・シャシの型式認可証の精査と承認、その無効化、登録簿への登録や管理を組織するための実際的な側面について話し合いをしました。

CIS国家共通の規格化及び国内の規格化、車両と度量衡分野の適合評価の分野では、ベラルーシ共和国の標準化国家委員会の長バレンチン・タタリツキーとの間で話し合いが行われました。このような二者間の会議は2022年に入ってすでに5回目になります。両者は、二国間協力の強化と相互作用の強化を確認しあいました。

ウズベキスタン共和国投資外国貿易省傘下のウズベキスタン技術規制庁長官との会合の議題では、国際および地域組織の現場でのビジネスの促進、計量試験所のシステムの近代化や度量衡に関する分野での資格の向上などの問題が含まれていました。さらに、今年4月の二国間会議で合意された合意の作成において、ロシアの代表団は、ロシア連邦規格の連邦情報基金の電子図書館をウズベク側に引き渡しました。
出典:Rosstandart(2022年7月15日)(注:ロシア国外から左記リンクへはアクセスできません)

ELGコメント:キルギスでは最近認証機関や試験所の認定が加速化しています。キルギス経由で取得される証明書も頻繁にみられるようになりました。自動車の認証のように専門性が高い分野では後れを取りがちですが、制度の整備やエキスパートの資格の向上が期待されます。

関連記事

  1. EAEU での車輪付き車両の安定した生産を確保するための決議延長…
  2. 事業者コード/GLN及びGTINの記載に関する宣言書登録手続き規…
  3. TR CU 019/2011の規制対象製品追加審議
  4. ロシア認定庁、新しい情報ソースを創設
  5. 2023年9月1日まで、商品にEACマークを表示するための規制が…
  6. 規格化に関する連邦法改定:デジタル化への道
  7. 自動車に対する規則の規格リスト更新
  8. 改正国民保健基本法FZ323-FZ施行
PAGE TOP