ブログ

新型コロナウイルス感染拡大時の連続生産品に対する認証手順の時限法施行

2021年1月10日、新型コロナウイルス感染拡大下で連続生産品として供給される製品の認証過程に関する時限措置を承認している2020年12月23日付ユーラシア経済院会理事会決議No.127が施行した。

この決議は、適合評価の典型スキームを採択している2018年4月18日付ユーラシア経済委員会理事会決議No.44を補足するものであるが、時限措置は、理事会決議No.127の施行日から発効し2022年1月19日まで有効である。

まず、認証時の初期工場監査を、ビデオ会議という形で遠隔で行うことを可能にしている。しかし、これを行うためには、過去に違反がないことや以前認証をした認証機関に依頼することなどいくつかの条件を満たしている必要がある。決議No.127には、遠隔監査の手順、持ち越し期限、認証のためのサンプル選定方法などが具体的に記載されている。

情報ソース:弊所パートナー企業<NOVOTEST>ニュースより

関連記事

  1. EAEUの技術規制、デジタル化への道
  2. 技術規則作成・見直し計画最新版承認
  3. 連邦認定庁下での公的評議会:支援措置の実施における小売業者、消費…
  4. EECとウズベキスタン、技術規制分野での協力関係強化
  5. アルコールに関するEAEU技術規則の移行期間延期
  6. 食品添加物の試験法規格一覧改定公示
  7. ロシア認定認証機関登録簿、管理手順の法案審議開始
  8. 規格化に関する連邦法改定:デジタル化への道
PAGE TOP